萩原健一さんは2019年3月26日、GIST(消化管間質腫瘍)のため亡くなりました。GSブーム全盛期のテンプターズでの芸能界デビューから俳優の道へ。数々の伝説のドラマに出演し圧倒的な存在感を示しました。そんな萩原健一さんの全盛期の若い頃の姿を画像で振り返ります

目次
萩原健一さんのプロフィール
- 本名 萩原 敬三(はぎわら けいぞう)
- 生年月日 1950年7月26日
- 没年月日 2019年3月26日(68歳没)
- 出生地 埼玉県北足立郡与野町(現・同県さいたま市中央区)
- 聖橋中学校・高等学校(現在は廃校)
- 身長 174 cm
- 血液型 O型
萩原健一さんは、鮮魚店に非嫡出子として生まれました。
東京都荒川区の聖橋中学校・高等学校(現在は廃校)在学中、埼玉県大宮市でスカウトされ、グループサウンズの人気バンド、ザ・スパイダースの弟分バンド、ザ・テンプターズのヴォーカリストとして、17歳でデビューしました。

萩原健一さんの若い頃、1967年、テンプターズの「忘れ得ぬ君」でデビュー
テンプターズには萩原健一さん加入前に女性ボーカルがいましたが、体調不良で演奏に参加できなかったことがあり・・・
そのため、急遽クローク係をしていた萩原健一さんにボーカルの代役を頼むことに・・・
萩原健一さんは人前で歌ったことはなかったため、とまどったが引き受けビートルズの「マネー」とアニマルズの「悲しき願い」を歌いました。
これが評判となりテンプターズのボーカルを担当することになりました。
テンプターズは「スパイダースの弟分バンド」として売り出されました。
1967年6月にヤング720でテレビ初出演、8月には第33回日劇ウエスタンカーニバルに初出場し新人賞を獲得、10月「忘れ得ぬ君」でレコードデビューします。

#萩原健一 さん#ショーケン #原点#テンプターズ
『忘れ得ぬ君』https://t.co/wKv1FC0zey@retoro_mode
GS には少し遅いが「傷だらけの天使」にはドンピシャ世代。学祭では📺局に交渉して、オマージュのフィルムを上映してましたね
「あにきい~」😿
#RestInPeace pic.twitter.com/Bj9l2n1XSz— jazz,blues,soul&drummer. (@21e3CyfUVaetO4a) March 28, 2019

デビュー曲の「忘れ得ぬ君」はグループサウンズというよりも、ローリングストーンズやアニマルズなどのブリティッシュロック調の曲ですね。というか、ローリングストーンズの「黒く塗れ」そのもののようにおもいます。なぜかこの曲では萩原健一さんのボーカルではないようです。
ショーケンがGS出身のアイドルでバンドマンだったの知ったのはDONJUANより後。テンプターズ時代を知りたくて最初に買ったのは編集盤「原点」その中でも好きな「秘密の合言葉」芸能界の檻に収まらない可愛い子ぶってもにじみ出す不良の香り、カッコいい🎵 pic.twitter.com/sDy6lL6k4P
— ちゅう (@1004Jet) May 11, 2019
1968年には「エメラルドの伝説」、「神様お願い!」、など、次々と大ヒット曲を飛ばして人気を得ました。


萩原健一さん、ご冥福をお祈りします。
ザ・テンプターズ – エメラルドの伝説 pic.twitter.com/NAK6lCAFvF
— フリフリ (@furifuri66) March 28, 2019
「エメラルドの伝説」は当時流行のグループサウンズの曲調ですね。萩原健一さんのボーカルも若さにあふれています。
【GS自分語り】
・エメラルドの伝説https://t.co/V96CVyFyfj
・神様お願い!https://t.co/uIVHjzGPPh
・今日を生きようhttps://t.co/CLCgWeqHGEテンプターズの印象は情熱的な曲にかぎりますね。それをかすり声で囁くショーケンの魅力が、たまりません♫ pic.twitter.com/LIs9EGNMuX
— ふじっぺ (@04Spice) November 6, 2018

1968年には初の主演映画「涙のあとに微笑みを」が公開されました
長身で長い手足、まさにアイドル。テンプターズ「涙のあとに微笑みを」ショーケンの初めての主演映画。後の名優の片鱗は微塵もありませんよ😁メンバーみんなキラキラ輝いてます🎵 pic.twitter.com/zzyLWs798b
— ちゅう (@1004Jet) May 11, 2019
1970年になると、GSブームは完全に鎮静化、ニューロックブームがやってきました。12月にテンプターズは解散します。
萩原健一さんの若い頃、沢田研二さんとロックバンド「PYG」を結成
テンプターズ解散後、沢田研二さんとダブルボーカルのロックバンド「PYG」を結成します。
✨PYGの超貴重映像✨
🔊花・太陽・雨
🎤PYG発売日:1971. 4.10
売上数:8. 0万枚
オリコンシングルチャ-ト:30位【PYG】
沢田研二 🎤 (ジュリー)
萩原健一 🎤 (ショーケン)
大野克夫 🎹
井上堯之 🎸
岸部一徳 🎸 ⓑ
大口広司 🥁 pic.twitter.com/vl9KHqQo2e— たーちゃん (@sksasalfee) November 19, 2018
萩原健一さんの若い頃、役者の道へ
1972年に製作された松竹映画『約束』(斎藤耕一監督)で主演し、岸恵子さんと共演しました。
映画「約束」より#萩原健一 #岸惠子 #日本の名作 pic.twitter.com/nNzxHYMelV
— (新)“中部”太郎_丸R (@chubutaro) August 10, 2019
この映画での演技が評判となり、 本格的に俳優の道へ進むことになります・・・
萩原健一さんの若い頃、「太陽にほえろ」マカロニ刑事役でブレイク
1972年のテレビドラマ『太陽にほえろ!』の初代新人刑事=マカロニ役でその人気を決定付けることになります。
訂正です。先日「松田優作さん」の紹介の時… 水谷豊さんが「太陽にほえろ!・ジーパン刑事(松田優作)」の時に出演したと紹介しましたが、間違いでした。「マカロニ刑事(萩原健一)」の時でした。お詫びし、訂正致します。 pic.twitter.com/JlU0wciO7D
— じゅんちゃん (@u5e7k2FNbcMUGYR) December 9, 2018
太陽にほえろ!
萩原健一と松田優作 pic.twitter.com/N6duhRVQHy— ジロ- (@guiterjiro) March 14, 2019
萩原健一さんの若い頃、『傷だらけの天使』で水谷豊さんと名コンビに
日本テレビ系のテレビドラマ『傷だらけの天使』(1974-75年)では、水谷豊さんと息の合った演技で当時の若者の間では大人気となりました。
萩原健一、
「傷だらけの天使」を語る。オープニング制作秘話@retoro_mode pic.twitter.com/YWHVDd9Tgu
— しおのり (@bluetopaz_nrk) March 28, 2019

萩原健一さんの若い頃、ドラマ『前略おふくろ様』で世代を超えた俳優に
倉本聰脚本のドラマ『前略おふくろ様』での演技で、若者だけでなく幅広い層から支持される俳優となりました。


お疲れ様です おやすみなさい
ショーケン − 前略おふくろ様 − pic.twitter.com/hjMVMlk6Kk
— リンゴ (@M39FnCDgkv1QCED) February 6, 2020

『前略おふくろ様Ⅱ』最終話
三郎と海がブランコに乗るシーン
口では言えない想いがいっぱいになった情況で、叫ぶのではなく、立ち上がるでもなく、飛び降りるのではなく、、腕を伸ばす!
このショーケンのしぐさ! That’s genius! pic.twitter.com/A15IGxRLTM
— Needy Greedy For Dramas (@NitGritDra) December 31, 2019
萩原健一さんの若い頃、4度の結婚
小泉一十三(1975年 – 1978年)
いしだあゆみ(1980年 – 1984年)
由紀(1996年 – 2006年)
冨田リカ(2011年 – 2019年)
テンプターズはショーケン自身が述懐しているところによれば、デビュー前はブルース・バンドでした。中川三郎ディスコティークの出演バンドだったこともある。「今日を生きよう」は、グラス・ルーツがイタリアのミュージシャンの曲をカバーし、さらにその曲をテンプターズがカバーしたものである。また、テンプターズはローリング・ストーンズの影響を受けていた。「神様お願い」はメンバーの松崎由治作詞・作曲のオリジナル曲であり、ストーンズから受けた影響が出ている。この時期、女優・江波杏子と交際した。
1970年に解散後は井上堯之、大野克夫、沢田研二、岸部一徳、大口広司らでPYG(ピッグ)を結成する。各種ロックフェスティバルやテレビ出演などもこなしたが、音楽活動よりも映画監督を志すようになる[6]。
1972年に製作された松竹映画『約束』(斎藤耕一監督)の製作現場に、サード助監督として参加した。だが、主演俳優・中山仁が降板したため、代役に抜擢される[7]。何人もの女優に出演を断られたが、最終的に岸惠子が共演を承諾した。この演技で高い評価を得て、俳優へと本格的に転身[8]。同年のテレビドラマ『太陽にほえろ!』の初代新人刑事=マカロニ役でその人気を決定付ける[6]。
太陽にほえろ!第1話「マカロニ刑事登場!」より。
喫茶店のBGMがテンプターズ。 pic.twitter.com/rtxX10Opqh
— 必殺必転しごき屋稼業 (@jidaigekhissatu) March 28, 2019
萩原健一さんの若い頃、CMでのかっこいい演技!
萩原健一さん追悼 ワンカップ大関CM
1976 ワンカップ大関 https://t.co/yYTuoANffU @YouTubeさんから— ぴよモン@寒いけど暖かい😊 (@piyorin_0004) March 29, 2019
ギャツビーも前任がショーケンさんだったのか!!
マンダム GATSBY /ギャツビー ヘアブロー /CM/ 萩原健一 https://t.co/LOuSNdeUWF @YouTubeより
— 木琴ウルフ (@monkeyman_1_2) January 31, 2020
「うまいんだなぁ、これが」
私の中で萩原健一さんといえば「モルツ」。https://t.co/s3oyG30g2s
— qumi (@qu_mi_1986) March 29, 2019
『うまいんだなぁ、これが。』
サントリー新【モルツ】 萩原健一@retoro_mode pic.twitter.com/Qd7xNqmvUG— 魔夏少女 (@hiromifanfanny) September 6, 2019
サントリー モルツ CM ② / 萩原健一 https://t.co/EuOwEjNXuM @YouTubeさんから
— Hideちゃん50andCounting (@hidechan_1969) June 30, 2019
萩原健一さんの若い頃、まとめ
萩原健一さんは生まれついての歌手、生まれついての役者と感じるような天才肌の人物でした。努力もしたのでしょうが、どの役を演じていても個性がにじみだす稀有の俳優だったと思います。合掌・・・

