1940年代生まれ PR

渡哲也さんの若い頃を画像でふりかえります!

渡哲也
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

2020年8月10日、渡哲也さんがお亡くなりになりました。

78歳でした・・・

真面目な性格そのままの俳優人生だったのではないでしょうか

石原裕次郎さん亡き後、石原軍団を率いて自らも役者として活躍してきた、渡哲也さんの若い頃からの経歴をイケメン画像でふりかえります。

デビューのいきさつから、映画スターに!

そして石原裕次郎さんを助けるために石原プロモーションに加入。

テレビドラマの西部警察シリーズは大ヒットしました。ふりかえっていきたいと思います。

渡哲也さんのプロフィール

 

  • 本名 渡瀬 道彦(わたせ みちひこ)
  • 生年月日 1941年12月28日(77歳)
  • 出生地 島根県能義郡安来町(現・安来市)
  • 出身地 兵庫県淡路島
  • 身長 180 cm
  • 血液型 B型
  • 弟は俳優の渡瀬恒彦さん

渡哲也さんの若い頃、石原裕次郎にあこがれた青年時代

渡哲也さんの父親は日立の会社員で、島根県の安来工場で勤務していた時に、渡哲也さんが生まれました。

父親はその後、終戦前の1943年に日立を退社して実家の淡路島で洋品店を開きます。渡哲也さんは少年期を淡路島で過ごしますが、1956年(昭和31年)中学3年の3学期からから兵庫県三田市の三田学園に転校しました。

1956年には、石原裕次郎さんが兄の石原慎太郎さんの書いた小説を原作とした「太陽の季節」でデビューし、「狂った果実」でスターとなったときです。

渡哲也さんは映画をみて、石原裕次郎さんにあこがれていました。

三田学園では勉強よりも柔道に打ち込み、学校への反抗心から授業をさぼったりしてたびたび停学処分を受けたそうです。「不良」を気取る高校生活を送っていました。

渡哲也が高校のときに、中学に弟の渡瀬恒彦が入学してきました。渡瀬恒彦はまじめで勉強がよくできる生徒だったので、何かにつけて比較されていました。

それが面白くなかったのか空手を習いだし、まともに受験勉強もしませんでした。

このころ、あそび呆ける息子に対して父親の賢治さんは手紙を書いています。

父は今、お前のことを非常に心配している。・・・夏休み中のお前の行動を父はすべて知っていたが、黙ってじっと見ていた。ビールを飲みに行ったことも、たばこをすっていることも、もちろん知っている。・・・太陽族などと呼ばれる石原裕次郎がいま世に名をあげている。だからのんきにやっていれば、裕次郎のように名をあげられるというようなことを考えてはいないだろう。・・・学生の本分は勉強である。勉強をしておかなかればろくな人間にしかなれない。・・・最愛の道彦よ、考えよ。

渡哲也自伝「俺」より

明治生まれの父、賢治さんは愛情をもって厳格な子育てをしていたようですね。戦後の物資不足で長男と4男を亡くしていて渡哲也さんには大きな期待をしていたと思います。

渡哲也さんの若い頃、友人のお節介で俳優デビュー

青山学院大学に入学後、弟の渡瀬恒彦と下宿生活を送っていました。大学では空手道部に在籍して、空手道2段、柔道初段です。

口下手で人見知りの性格から技術職での就職を希望し、日本航空の整備士の採用試験を受けましたが不合格。そんな時、弟の渡瀬恒彦と友人が本人にだまって日活の新人募集に応募しました。

浅丘ルリ子主演100本記念映画の相手役の募集でした。

自分に無断で応募したことに怒りましたが、「石原裕次郎に会えるかもしれない」といわれて、日活撮影所を訪問。残念ながら合格はしませんでしたが、その時にスカウトされて日活に入社しました。

本人は役者をやる気はなかったものの、演技の勉強中も給料が出るということで入社したそうです。1964年(昭和39年)のことです。

渡哲也さんの若い頃、日活でスター俳優として大活躍!

既に斜陽期に差し掛かってた日活では高橋英樹に続くスター候補として渡哲也さんを売り出しました。

デビュー前の記者会見では破格の扱いを受け「映画界待望久し!日活に驚異の新星!渡哲也!!」の横断幕で大々的に売り出されました。

記者会見の場で瓦割りを披露し、翌日のスポーツ紙やニュース映像でも大きく取り上げられました。

1965年(昭和40年)3月「あばれ騎士道」で宍戸錠とのダブル主演でデビュー。

2作目の「青春の裁き」では主演し、空手の技を生かした演技を披露しています。

1965年には日活映画『星と俺とできめたんだ』で西郷輝彦さん十朱幸代さんと共演しました

渡哲也十朱幸代西郷輝彦『星と俺とできめたんだ』渡哲也十朱幸代西郷輝彦『星と俺とできめたんだ』

 

 

1966年には監督鈴木清順 脚本川内康範 『東京流れ者』に主演。主題歌「東京流れ者」も歌っています。

 

吉永小百合さんとの初共演映画の『愛と死の記録』で第17回ブルーリボン賞新人賞を獲得。

 

この投稿をInstagramで見る

 

#吉永小百合 & #渡哲也 in 「愛と死の記録」 (1966) つくられた当時の広島(原爆投下から約20年後)が舞台。実際に映画のかなりの部分を広島ロケで撮っている(ように見えた)。 よくある日活の爽やかな青春映画のように始まりますが、明るいのは最初の方だけで 、その実は反核メッセージが込められた社会派純愛悲劇です。 “原作”等のクレジットはないのですが、大江健三郎の「ヒロシマ・ノート」に書かれたエピソード(つまり実話?)が基になっているようです。 #蔵原惟繕 監督 #日活 #昭和 #邦画 #movie #film #JapaneseFilm #広島 #Hiroshima #反核 #NoNukes #愛と死の記録 #キレンジャー #音戸

@ kazogsがシェアした投稿 –

また裕次郎2世と言われたことから、リバイバル版の『嵐を呼ぶ男』に主演しました。

1968年(昭和43年)には舛田利雄監督による『無頼』シリーズがスタート。

渡哲也さんの日活時代の代表作となりました。

 

渡哲也さんは『東京流れ者』や『無頼シリーズ』などで、一躍日活ニューアクション時代のスターとなりましたが、1971年、日活はロマンポルノ路線に転換転換。1971年(昭和46年)7月封切の『関東破門状』を最後に日活を退社しました。

 








渡哲也さんの若い頃、借金で倒産寸前の石原プロモーションへ入社

日活退社後は、東映など映画会社数社から引き合いがあったものの、石原裕次郎への尊敬の念などから、渡哲也さんは1971年(昭和46年)、借金で倒産寸前の石原プロモーションへ入社しました。

1971年(昭和46年)9月封切の『さらば掟』を手始めに『ゴキブリ刑事』、『野良犬まで』などの松竹、東宝の作品に主演、準主演で出演をしました。

1973年8月にリリースした「くちなしの花」が年明けからヒットチャートを上昇し、1974年の年間シングルチャートで7位を記録。

オリコンセールス:77.4万枚、累計150万枚を売り上げ、全日本有線放送大賞金賞も獲得し渡哲也さんの代表曲となりました。

順調な俳優生活を送っていましたが、過労のためか病気がちになっていきます・・・

渡哲也さんの若い頃、俳優活動は病気との闘いだった

1972年(昭和47年)、映画の撮影中に胸に痛みを感じ息もできない状態に陥った。本人はただの過労だろうと考え、無理をして撮影を続けたところ高熱がでて、京大附属病院で検査を受けたところ、胸に影があることがわかり「肋膜炎」と診断された。

学生時代から武道で鍛えられ病気とは無縁の渡哲也さんだったが、これから病気との闘いが始まった。

この時、妻の俊子さんは妊娠しており、定期検診のために東京の荻窪病院に通っていました。渡哲也さんはその同じ病院に入院して治療を行い、2カ月足らずで退院することができましたがしかし・・・

妻の俊子さんは渡さんの治療の疲れもあったのか、早産で2440グラムの男の子を出産。命がもつかどうかの危険な状態が続いていました。渡哲也さんは毎日病院を訪れて子供を見守りました。そんなとき、さらに不幸な出来事が・・・

淡路島で暮らす父親にがんの疑いがあるということで、東京に呼び寄せ手術を受けましたが病状はきびしいもので余命1カ月であった・・・

父の賢治さんは、同じ病院で保育器の中の孫に毎日のように会いに行きました。一週間生きられるかどうかといわれていた孫の男の子は、危機を乗り越えて退院することができました。

妻の俊子さんは病院に子供の検診にくるたびに、孫を賢治さんに抱かせました・・・しかし、賢治さんは次第に弱っていきました。

賢治さんの死の前日、胸騒ぎを覚えた渡瀬恒彦さんは、京都の撮影を早く切り上げ父のもとへ、不眠不休で看護していた母親の雅子さんを睡眠薬で寝かせたあと一人で付き添っていました。父の最後を感じ取った渡瀬恒彦さんは渡哲也さんに危篤を知らせましたが・・・渡哲也さんは「死に目」に会えませんでした・・・

1974年(昭和49年)、大河ドラマ『勝海舟』の主演に抜擢されました。しかし12月の寒い中、水ごりを撮るシーンで何杯も水をかぶったため風邪をこじらせてしまい高熱で食欲もなくし74キロあった体重は66キロまで減ってしまいました。

責任感から、ひどい体調のまま撮影を続ける渡哲也さんにたいして、石原裕次郎さんが説得し途中降板が決まりました。なお代役は松方弘樹さんが務めました。風邪をこじらせた後、急性肝機能不全症を併発し9か月間の入院生活になりました。

渡哲也さん32歳。石原裕次郎さん39歳のときでした。石原プロは「太陽にほえろ!」が人気爆発中の時です。

体調がすぐれない中、1975年(昭和50年)東映のやくざ路線映画「仁義の墓場」で東映初出演・初主演となりましたが、撮影中に体調が悪化、点滴を打ちながら演じる渡哲也さんの負のエネルギーが、石川力夫の怨念が乗り移ったかのような迫力を持ち高い評価となりました。

1976年(昭和51年)『やくざの墓場 くちなしの花』の主演で第19回ブルーリボン賞主演男優賞を獲得。

この後石原プロのテレビドラマに専念するため映画出演は一時的に撤退することになります。

渡哲也さんの若い頃、テレビドラマで大活躍!角刈りとサングラスがトレードマークに

石原プロは会社再建と経営安定のために、テレビドラマに本格的に進出。

渡哲也さんの復帰第1作の主演ドラマ「大都会 闘いの日々」は『大都会 PARTII』『大都会 PARTIII』とシリーズ化され人気になりました。

続いて主演した『西部警察』もシリーズ化され、5年間放映されました。 これら刑事ドラマでの“角刈りにサングラス”というスタイルは渡哲也さんのトレードマークとなりました。

渡哲也さんは石原プロの再建に貢献し、石原プロの副社長も務めていましたが・・・

1987年(昭和62年)7月17日に石原裕次郎が肝細胞癌のため、52歳で死去。10月、渡哲也さんが石原プロの二代目社長に就任ました。

1989年(平成元年)3月には、渡哲也さんが社長となって初の石原プロ制作作品『ゴリラ・警視庁捜査第8班』の第5話を撮影中、ヘリから降りて全力疾走するシーンで、ヘリから着地した際、左足に激痛が走ったが「ただの捻挫だろう」と、痛みを感じつつも撮影を続行。しかし痛みは増すばかりで翌日、病院で診察を受けたところ、全治1か月半の『腓腹筋断裂』と診断されました。

これは、ヘリから着地した際の腓腹筋の捻挫が、その後の撮影続行で更にひどくなり、遂に断裂したのが原因でした。

しかし渡哲也さんは、撮影に穴を開けるわけにはいかないと、撮影続行を宣言。報道陣の前で「アクションと怪我は紙一重、やるっきゃありません」と、石原プロ社長としての責任感の強さをのぞかせました。その後、この怪我が原因で、足をひきずって歩く後遺症が残ってしまいました。

翌年放映された、時代劇スペシャル『大激闘! 四匹の用心棒』では、足を引きずって歩く主人公の浪人「かかしの半兵衛」こと金子半兵衛役を演じています。

渡哲也さん直腸がんで闘病、人工肛門に・・・

1991年(平成3年)、病気がちであった渡哲也さんは、毎月一回の定期検診を欠かしていなかった。あるとき「最近下痢気味なんですが・・・」とのことでバリウム検査を受けることに・・・

そのバリウム検査で2つのポリープが見つかったが、仕事が忙しくポリープ除去のための内視鏡検査を受けたのは2か月後であった。

その結果、ポリープは4つ見つかり、さらに直腸に腫瘍が見つかった。

医師は、石原プロの小林正彦さんに渡哲也さんのがんを告知しました。小林さんは何度も本人に告知しようと思ったが、結局言い出せず、渡哲也さんの妻の俊子さん、弟の渡瀬恒彦さんに相談・・・そして意を決して本人に告知した・・・

部分切除か?人工肛門か?

渡哲也さんは、父親のがんの治療で人工肛門を知っていたので、いったん部分切除で様子を見るか、全切除で人工肛門をつけ再発のリスクをなくすか?でたいへん悩まれた。

俳優という仕事が続けられるかどうかの瀬戸際であったが・・・部分切除を選択する。

石原プロの社長として、父親として生きる選択をしたのでした・・・

しかし、手術が始まってみると、想像以上に病状は悪く、医師は全摘出を選択。

手術後、部分切除できず人工肛門となってしまったことを知った、渡哲也さんはとても動揺したが、現状を受け入れることに・・・

退院後の3日目には「石原裕次郎記念館」のオープニングセレモニーに出席するために小樽に滞在していました。








渡哲也さんの趣味は「焚き火」?渡哲也さんの性格・趣味は?

趣味は「焚火」

火が上がるような焚き火ではなく、煙が一筋昇るくらいがよいとのこだわりがあり、たなびく煙の行方を眺めているのが好きだとのこと。

子供のころ、浜辺で採れた魚介類をその場で焚き火で食べた思い出が原点だそうです。

もともと下戸でお酒が飲めませんでしたが、無理をして飲んでいるうちに人並みに飲めるようになりました。

日本酒のCMでも有名ですね。

 

渡哲也さんの若い頃のまとめ

渡哲也さんの若い頃のデビュー当時からの経歴を調べてみました。大変まじめで義理堅い人物でした。

2020年8月10日、残念ながらお亡くなりになりました。最後まで石原プロを支えてこられました。ご冥福をお祈りいたします。

石原裕次郎
石原裕次郎さん若い頃のスタイルがイケメンすぎる!画像と映像でふりかえります昭和の大スター、石原裕次郎さんが亡くなられてから30年以上たちますが、若い頃はどのような活躍をされていたのでしょうか? 若い頃のスタイルがイケメンすぎてドキドキしますよ! 兄の石原慎太郎さんとの関係、デビューのきっかけについてもご紹介します。...